第1回「よりあいっこ」が大盛況!
山田町社会福祉協議会では、5月11日(水)の午後、大沢地区ふるさとセンターで、よりあいっこを開催しました。避難所でなく、自宅等で暮らしている在宅生活の方々は、情報が入らない、孤立しがちといわれます。そこで、気軽に立ち寄れるカフェを通じて住民の交流の場をつくり、潜在的なニーズを掘り起こすために企画しました。
〇平成23年5月11日(水)13:00~16:00
〇大沢地区ふるさとセンター
〇参加者:70名
〇運営スタッフ
- 山田町社協職員、大沢地区民生委員、BRA(JC)関係者、曹洞宗青年会、社会福祉法人平元会、長野県社協職員
〇運営スタッフの感想など
- 民生児童委員さんを中心に声掛けをしていただき、多くの方が、カフェに立ち寄ってくれた。
- 参加者の中からは、なかなか外出する機会が無かったが、今回良い機会になったと声があった。
- 開催時間の設定は、今後状況を見ながら検討・工夫していく必要がある。
- 移動カフェを、配給待ちの「お茶サービス」として捉えられてしまうので、カフェの中に入ってもらうような演出・工夫が必要。
- 配給で並ぶ人は、その場から離れられないので、時間の検討が必要。
・