8/31(水) |
- 山田町災害ボランティアセンター
47名のボランティアが7件のニーズに対応しました。
今日は、2か所でカフェ・サロン「よりあいっこ」を開催しました。ボランティアの方が洗浄した写真を見たり、みんなでおしゃべりをしたりと大変盛り上がりました。
発災から半年近く経ちますが、街の状況も変わってきています。未だに瓦礫が残る地域もありますが、その多くが取り除かれ、建物の土台が目立つようになりました。
浸水の激しかった地区は今後、産業地や農地、公園緑地等になるといった話もあるそうです。
復興に向けて、まだまだ時間が掛かると思われますが、地元の方から「山田町はいつまでも被災地ではない」「今まで以上によい街にしたい」等の声を聞いたのが印象的でした。
静岡県内社協、長野県内社協が継続して山田町へ職員派遣を行ってきましたが、現状の形の支援は今日で一端終了となります。
今後については、現地の状況を勘案し、山田町社協が行う生活支援を中心とした、復興支援に係る事業への支援を行っていく予定です。 |
8/30(火) |
- 山田町災害ボランティアセンター
81名のボランティアが12件のニーズに対応しました。
長野チームは昨日に引き続きカフェ・サロン「よりあいっこ」の運営補助を行うとともに、9月以降の支援について打ち合せをおこないました。
「よりあいっこ」の反省会では地元職員から「もっとこうした方が良い」等、活発な意見が出ていました。山田町では、生活支援の取り組みが行われています。
/
・「よりあいっこ」には沢山の方が訪れました。
|
8/29(月) |
- 山田町災害ボランティアセンター
75名のボランティアが10件のニーズに対応しました。
山田町社協では、先週より平日毎日、住民同士の交流やコミュニティ形成のために仮設住宅の集会所等でカフェ・サロン「よりあいっこ」を開催しています。長野チーム2名は運営補助を行いました。
|
8/28(日) |
- 山田町災害ボランティアセンター
本日も、昨日と同様に復興食堂に参加し、カフェを開催しました。カフェでは地元のボランティアの方がコーヒーを振る舞い大変喜ばれていました。山田町社協の職員はカフェに来られた方に仮設住宅の集会所等で開催しているカフェ・サロンの案内とニーズ調査を行いました。
参加された方から、「仮設住宅だけでなく自分の住んでいる地区でもカフェ・サロンを開催して欲しい」等の声も聞かれました。
反省会では、仮設住宅に入られている方だけではなく、在宅の方に対しての支援も検討していきたいといった話がでていました。
|
8/27(土) |
- 山田町災害ボランティアセンター
地元ミュージシャンの松本哲也さんを中心に、ボランティアの方が企画・運営している復興食堂というイベントが行われました。山田町社協ではイベントに協力し、カフェを開きました。
イベントでは、炊き出しやカラオケ、ライブ等が行われ、300人近い人が参加し盛り上がりました。
イベント終了後は、参加した地元職員を中心に反省会を行い、明日以降の活動について検討しました。
|
8/26(金) |
- 山田町災害ボランティアセンター
本日より第29クール2名が入り、前クールとの引き継ぎを行いました。
山田町の状況としては避難所から仮設住宅への移行が進んでおり、4月には32か所に3000人程の方が避難していましたが、現在では避難所9か所、避難者も67名と減ってきています。
8月末日までには、全ての避難所が閉鎖される予定とのことです。
|