












介護サービス情報の報告は、原則としてWEB報告システムから提出をお願いいたします。
なお、長野県ではセキュリティの観点から年度が更新されると全ての事業所パスワードが新しいものになります。
公表センターからの送付通知をご覧ください。
操作マニュアル
下記表より「記入マニュアルPDF」をダウンロードしてご活用ください。またWEB報告が難しい場合は、こちらの「入力用Excelファイル」をダウンロードし、メール他郵送にて提出ください。
※平成24年度以降「介護予防サービス」は「介護サービス」内での同時報告となっております。記入マニュアルにPDFリンクの貼付がないサービスについては、下記「公表センター」までお問合せください。
<Excelファイルで提出される場合>⇒下記「長野県指定情報公表センター」宛にメール送信してください。
< 紙 で提出される場合>⇒下記「長野県指定情報公表センター」宛に郵送してください。
長野県社会福祉協議会 指定情報公表センター
電話 026-226-2000 217-2648 FAX 026-227-0137 e-mail kaigo@nsyakyo.or.jp
グループ
|
番号
|
サービス名称
|
記 入
マニュアル
|
入力用
Excel
|
 1
|
1
|
訪問介護(予防含む)
|
|
|
2
|
夜間対応型訪問介護
|
|
|
31
|
定期巡回・随時対応型
訪問介護看護
|
|
|
 2
|
3
|
訪問入浴介護(予防含む)
|
|
|
 3
|
4
|
訪問看護(予防含む)
|
|
|
32
|
複合型サービス
|
|
|
 4
|
5
|
訪問リハビリテーション
(予防含む)
|
|
|
 5
|
6
|
福祉用具貸与(予防含む)
|
|
|
|
7
|
特定福祉用具販売(予防含む)
|
|
|
 6
|
8
|
通所介護(予防含む)
|
|
|
9
|
認知症対応型通所介護
(予防含む)
|
|
|
10 |
療養通所介護 |
 |
 |
33
|
地域密着型通所介護
|
|
|
 7
|
11
|
小規模多機能居宅介護
(予防含む)
|
|
|
 8
|
12
|
通所リハビリテーション
(予防含む)
|
|
|
 9
|
13
|
認知症対応型共同生活介護
(予防含む)
|
|
|
 10
|
14
|
特定施設入居者生活介護
(有料老人ホーム) ※予防含む
|
|
|
15
|
外部サービス利用型特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム) ※予防含む
|
|
|
16
|
地域密着型特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム)
|
|
|
 11
|
17
|
特定施設入居者生活介護
(軽費老人ホーム) ※予防含む
|
|
|
18
|
外部サービス利用型特定施設入居者生活介護(軽費老人ホーム) ※予防含む
|
|
|
19
|
地域密着型特定施設入居者生活介護(軽費老人ホーム)
|
|
|
 12
|
20
|
特定施設入居者生活介護(サービス付き高齢者向け住宅) ※予防含む
|
|
|
21
|
外部サービス利用型特定施設入居者生活介護(サービス付き高齢者向け住宅) ※予防含む
|
|
|
22
|
地域密着型特定施設入居者生活介護(サービス付き高齢者向け住宅)
|
|
|
 13
|
23
|
介護老人福祉施設
|
|
|
24
|
短期入所生活介護(予防含む)
|
|
|
25
|
地域密着型介護老人福祉施設
入所者生活介護
|
|
|
 14
|
26
|
介護老人保健施設(予防含む)
|
|
|
27
|
短期入所療養介護(介護老人保健施設) ※予防含む
|
|
|
 15
|
28
|
介護療養型医療施設
|
|
|
29
|
短期入所療養介護(介護療養型医療施設) ※予防含む
|
|
|
 16
|
30
|
居宅介護支援
|
|
|